ゴミ屋敷|片付けや対応に困ったら6つのいろは

2f07421547c397a00d5bca9505d9c07e_s

近年ごみ屋敷片付けのご依頼が増加傾向にあります。ゴミ屋敷は単純に片付けられないから、ごみ捨てが面倒だから、だらしないだけ、などといった理由だけではなく精神疾患やさみしくて、孤独感など様々な問題から来るものです。

そのままにしておくと、ご近所トラブルや、事故、事件を起こしかねません、また健康や精神面にも支障をきたしていってしまいます。今回私たちはゴミ屋敷の当事者、家族の方、行政や大家さん不動産関連の方など、ゴミ屋敷でお困りの方、現状どうしていいかわからない方の力に少しでもなれればと思いゴミ屋敷の情報をまとめてみました。

1、ゴミ屋敷になってしまう理由

1-1.自炊をしていない

ゴミ屋敷の住民のほとんどが、自炊をしていない。コンビニ弁当の容器や食べカス、ペットボトルが溜まっていくパターンである。現に今までに作業を行ったゴミ屋敷のごみの割合はほとんどがそうで、全体の7割程度がその様なごみである。

1-2.ゴミ箱の概念がない

ゴミ箱の概念がない為、家中がごみ箱になっている。使ったティッシュ→放置、食べ終えたごみ→汁などあっても放置、通販で購入した物の空き箱→開封後放置たまに開封されずそのまま放置、普通にごみ箱に捨てるという事がないのである。

1-3.分別が出来ない

昨今、環境問題からリサイクルの徹底が各自治体で強まってきています。私の小学生の頃は燃えるゴミと燃えないゴミの2択のみだった記憶があります。最近では細かく分別を指定され、徳島県の上勝町では34種類もの分別をしているのだそう。34分別まではいかなくても、1点1点確認しごみだしをするのは大変な作業です、きっかけは「分別がよくわからないから」とそういった作業が苦手でできない方が少しずつごみをためていってしまっているのです。

1-4.精神疾患により

無気力になり、妄想や幻想、収集癖、異様な執着などの精神疾患が原因でゴミ屋敷になってしまう場合があります。その場合、大変注意が必要です。片付けをしようとするご家族や親族の方は、頭ごなしに「早く片付けろ」「全部いらないものだ捨てろ」などと言ってしまうと、衝突し片付けは進める事は難しくなります。まずは相手を理解しようとし、話を聞いていこうという姿勢が大切です。精神的病なので、時間がかかりますが相手を尊重する事が重要になるでしょう。間違っても当人不在時に勝手に物を処分するのはやめましょう。その物が本人にとっては精神的支えになっている物だったりするのです。

◼︎疑われる精神疾患

・うつ病

・セルフネグレクト

・統合失調症

・認知症

・ADHD

・強迫性貯蔵症

2、健康面での影響

ゴミ屋敷に住む事は、衛生的にも精神的にもいい事はありません。どんな影響がでてくるのでしょうか?

2-1.アレルギー疾患

ダニ、カビ、ハウスダストが大量に発生しているゴミ屋敷では非常にアレルギー疾患が発症しやすい状態といえます。また鼻炎、気管支炎、気管支喘息、角膜炎、結膜炎、偏頭痛などのアレルギー疾患をきっかけに、様々な合併症をひきおし兼ねないのです。

2-2.感染症

ねずみ、ゴキブリ、ハエなどの感染源が多くいる不衛生なゴミ屋敷では様々な感染症を起こす事が考えられます。嘔吐や下痢などの症状や、肺炎になるリスクもあり、高齢者が感染症を起こすとは場合によっては命に関わる問題にもなってしまいます。

2-3.精神疾患

精神疾患が原因でゴミ屋敷化していくケースもありますが、住環境悪化により精神的におかしくなっていく事もあります。ほとんどの場合、窓は閉めっきりで、日中も部屋の中は薄暗く、カビやホコリが舞った空気を吸って暮らすのですから、体調面はもとより、精神が蝕まれてしまう可能性があるのです。

3、事件、事故の可能性

昨今、ご近所間のトラブルによる殺傷事件など多く報道されるようになり、トラブル原因の一つにゴミ屋敷もあげられます。ヤフー知恵袋などでは近隣住民のゴミ屋敷に悩まされていて、どうしたらいいか?などの質問の投稿が多く見られます。ごみ屋敷は悪臭や、虫がわく事によりご近所や大家とのトラブルに発展する可能性が高く、またごみが原因で発火し火事のリスクや放火などの、このような事件、事故に発展しかねないのです。

3-1.ごみから出火

住人にはタバコう吸う人もいます。灰皿は吸い殻で溢れかえっていたり、灰皿周りがごみであふれていたりするので、タバコの火がいつ燃え移って火事になってもおかしくない状態です。またホコリが溜まった電気プラグから出火する事や放置しているスプレー缶が爆発し火事につながる事もあるのです。

3-2.放火

屋外に溜め込んでしまったごみは、放火魔にはかっこうのターゲットになってしまいます。放火魔の心理は、大きな事をしたい、注目される事をしたい、などの心理働きます。ゴミ屋敷はたくさんの人を困らせている、みんな困っている存在を「火をつけ成敗してやったぞ」と勘違いをし放火にいたるのです。また単純にむしゃくしゃして、ストレスで、などの突発的な場合にも狙われやすいでしょう。

3-3.ご近所トラブル

悪臭がし、ゴキブリやねずみが発生するごみ屋敷をよく思う隣人はいないでしょう。場合によっては猫が住み着き、糞尿をそこらじゅうに撒き散らし、カラスがごみを漁りに集まってきたりと、自分の家のお隣さんだったら、、、想像するだけでゾッとします。その様な場合どうしたらいいのでしょうか?

結論から言うと、有効な手段は残念ながらなさそうです。大家や管理会社に相談する、役所や警察に相談するなどは出来ますが、結局注意や警告で終わり、強制的に片付けさせる事や、法律的に対処する事は難しいのです。

地域の住民で組織し、交渉していきましょう。個人でクレームや注意をすると、逆恨みされ何をされるかわかりません。残念ながら一番の解決策は引越しをする事でしょう。

《トラブル例》

「一触即発」どころか「疲れたやろ」 京都ごみ屋敷の強制撤去 職員に感謝した家主〝肩すかし〟のナゾ

参照元 産経west 

「ゴミ屋敷」で火災 予兆を感じていた近隣住民が怒り

参照元 livedoor news

ゴミ屋敷殺人事件

加害者は86歳の元警視。
夕刊紙によると妻と二人暮らしでいままで仕事でかかわった被害者などのために仏像を彫るのを趣味にしていたという。一方、被害者は60歳すぎの女性でゴミ屋敷の主だったという。
加害者の方が世間的にみると「まともな人」にみえることにも、その年齢が86歳ということにも驚きだ。まあ、ぎりぎり戦争に行くのは免れた世代かもしれないけど、戦後の復興の時代を歩んできて、仕事、子育ても立派になしとげたはてのなんという人生の終わり方なんだろう。

参照元 日刊スポーツ

4、片付け作業にあたり

さて、ゴミ屋敷になってしまった部屋を片付けようと思い立ってもどこから手をつけていいかわからない、処分方法がわからないなど、様々な理由により躊躇してしまいます。作業する際の注意点や、進めかたを紹介いたします。

4-1.用意する物

カビやホコリ、様々な菌が片付けをしだすと、空気中に舞います。防塵マスクはもちろんの事、ゴーグルや手袋も必需品です。また大量のゴキブリが出てきたりするので殺虫剤は必ず用意しましょう。マスクはコンビニなどで売っている物ではなくしっかりと鼻と口をふさげて、ホコリや菌を通さない物を選びましょう。ごみの日に出す場合は、多くの自治体の場合指定の袋に入れる必要があり、最大でも45L程度の袋です。自ら地域の処分場に持ち込む場合はホームセンターなどで、90Lの透明な袋が売っているので、それを使うと大きくて便利で、指定袋より安価です。作業時の格好は長袖、長ズボンで頭にはタオルを巻いた方が懸命です。

◼︎準備する物

マスク、手袋、殺虫剤、ゴミ袋、

・おすすめマスク

防塵マスク

・おすすめゴーグル

ゴーグル

4-2.いきなり完璧をもとめない

そもそも、ゴミ屋敷にしてしまう人は片付けられない人が殆どです。逆に片付け、生理整頓が得意って人はいないと思います。片付けを始めようと思うには何かきっかけがあるからで「好きな人ができた」「体調を壊しこのままだとダメと思った」「自分を変えたい」など様々な理由があると思います。まずは理想の状態になった事をイメージをし、1つ1つ片付けをしていくしかないのです。富士山を登頂したいと思っても、いきなり山頂には行けません。1歩1歩進んでいくしかないのです。

4-3.大量ごみの処分方法

各行政の分別リストを確認しながら袋にまとめていきます。大量の袋が出る事が想定されます。大量ごみは各地域の処分場に持ち込む事が可能なので、ごみの日を待たずに処分する事も可能です。土日はやっていなかったり、受け入れ時間が短かったりするので、事前に調べてから行いましょう。

5、かなり損をしている!?

ゴミ屋敷を続けていくと、健康面や精神面へ大きな悪影響を及ぼします。それだけではなく、経済面でも損をする事になるのです。

5-1.同じ物が何個もある

整理されていないお部屋では、どこに何があるかわからず把握していない為、すでにある物を購入してしまいます。過去にお手伝いしたお家では水筒が10個以上でてきたり、同じ様な傘が20本以上出てきたり、同じ物が必ずでて来るのです。また未使用の食料や飲料、電池、通販で衝動買いした物など使わずごみになっている物も多く出てくるケースもおおくあるのです。1つ1つの物の値段は安くとも積み重なると数万円〜数十万円になってしまうのです。

5-2.小銭が散乱

ゴミ屋敷にしてしまう方はお金にもだらしない方が多くいます。片付けていくと必ずといっていいほど床に小銭が散乱しており、かき集めると数千円、数万円になる場合もあります。小銭だけではなく千円札がそのまま裸で落ちていた事や、数万円入っている封筒がごみの中から出てきた事も一度や二度ではないのです。

5-3.時間の無駄

散らかった部屋の中では、印鑑や銀行カード、保険証、権利証などいざ必要になった時に探すのに、大変苦労します。必要な物を探しだすのに時間がかかり、見つからない場合は再発行などの手続きなど、手間がかかりお金もかかってしまうのです。

6、片付け業者に依頼する場合

溜まってしまったごみを自分で片付けするのはかなり大変な事です、片付けようと決心したらプロに依頼したほうが賢明でしょう。業者に依頼しよと思った時のよくある質問などをまとめてみましたので参考にしてください。

6-1.料金相場

基本的には、ごみの量と状態により、金額が決まっていきます。ごみの量はどれだけ部屋に積み上がっているか?部屋の間取りなどから算出します。状態というのは、どんな物がたくさんあるか?という事です。プロの業者も細かく分別して処分、リサイクルしていきます。細かな雑貨や弁当の食べカス、ペットボトル、空きカンなどの細かな物が混ざって積み上げられているとそれだけ作業時間がかかり費用も増えていきます。逆に衣類や大物家具、家電、本類のみという場合は比較的作業時間がかからない為、費用も安くなります。また尿入りのペットボトルや汚物が散乱しているお部屋はプラスで料金がかかってきます。オプションでハウスクリーニングや壁紙のはりかえをすれば金額も増えていきます。

6-2.探し物がある場合は伝える

片付けと同時に、なくなってしまった貴重品や、思い出の品など捜索してもらうといいでしょう。ある程度の場所と形状など伝えておくと見つかる確率が高くなります。事前に捜索物リストを作り業者に渡すと作業がスムーズ進んでいきます。

6-3.作業時間

お部屋の状況にもよりますが、1ルームであれば1〜2名で半日程度、戸建住宅であれば4人程で数日かかる場合もあります。またごみが背丈程積み上がっている場合1ルームでも数日間はかかってしまう事があり、集合住宅の高層階や、車が近くにとめられない場合などは余計に時間がかかります。「どうしても指定日に作業を終わらせて欲しい」など希望を伝えれば人数や車両を増やし要望に応えてくれるところもあります。その場合料金が割高にはなるでしょう。

6-4.プライバシー

ゴミ屋敷に住んでいる事を近所の人や大家さんに知られたくない、と思う方は多くいます。作業は、ごみとはわからない様に搬出、作業員の服装、身だしなみは整っている、作業の車は平積みトラックではなく、箱型のアルミバントラックで来てもらう、など引越しと思われる作業ですすめる事もできる業者もあるので、見積もり時に一度相談するといいでしょう。

7、まとめ

昭和初期の頃、ゴミ屋敷はなかったのではないでしょうか?物があふれ、欲しい物はネットですぐ買う事ができ、数時間後には家に届いてしまう、コンビニでは食材や生活必需品などほとんどの物が24時間手に入り、隣人や近所付き合いなどの人間関係も希薄、他人には無関心。そんな現代が原因でゴミ屋敷ができてしまっていると感じています。今後ますます高齢化社会が進みゴミ屋敷は増加していく中、自分がゴミ屋敷になってしまった、久しぶりに帰った実家がゴミ屋敷、引越し先の隣人がゴミ屋敷など、ゴミ屋敷でお困りの方達の参考にこの記事がなれればさいわいです。

ゴミ屋敷の片付けでお困りの方は【総合便利サービスにじいろ】にご相談ください。

私たちに依頼するメリット

・依頼者様の不安や迷いなど、お話を徹底的に聞きます。

・精神的な不安を抱えている方、決断し1歩前進するお手伝いをします。

・予算のご相談もおうけします。金額に合わせ様々なご提案ができます。

・1人1人にあった柔軟に対応いたします。特殊な案件や、不安要素などお気軽にご相談ください。

【総合便利サービスにじいろ】

0120-905-708お問合せは24時間受付中!

《対応エリア》

千葉市中央区・千葉市花見川区・千葉市稲毛区・千葉市若葉区・千葉市緑区・千葉市美浜区・四街道市・船橋市・柏市・市川市・八街市・八千代市・木更津市・市原市・松戸市・浦安市・野田市・茂原市・成田市・佐倉市・館山市・東金市・旭市・習志野市・勝浦市・流山市・我孫子市・鴨川市・鎌ケ谷市・君津市・富津市・銚子市・袖ケ浦市・印西市・白井市・富里市・南房総市・匝瑳市・香取市・山武市・いすみ市・酒々井町・栄町・神崎町・多古町・東庄町・大網白里町・九十九里町・芝山町・横芝光町・一宮町・睦沢町・長生村・白子町・長柄町・長南町・大多喜町・御宿町・鋸南町

足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・大田区・葛飾区・北区・江東区・品川区・渋谷区・新宿区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・千代田区・豊島区・中野区・練馬区・文京区・港区・目黒区・昭島市・あきる野市・稲城市・青梅市・清瀬市・国立市・小金井市・国分寺市・小平市・狛江市・立川市・多摩市・調布市・西東京市・八王子市・羽村市・東久留米市・東村山市・東大和市・日野市・府中市・福生市・町田市・三鷹市・武蔵野市・武蔵村山市・奥多摩町・日の出町・瑞穂町・檜原村

埼玉県一部、神奈川県一部

  • このエントリーをはてなブックマークに追加